除染・廃棄物技術協議会は2011年12月16日、赤坂ツインタワーカンファレンスセンターで第1回定例会を開催しました。業種や規模の枠を超え、民間企業の技術を結集した当協議会は、民間企業間での除染や廃棄物の処理・処分に関する情報共有を図り、汚染状況や地域特性に応じた最適技術の適用の実現を目指しています。第1回定例会では、講演やパネルディスカッションを通して、民間企業が保有する技術・ノウハウ等を広く公表し、国・地方自治体が実施主体となる一連の除染活動の円滑な遂行に貢献することの確認がなされました。
日時:2011年12月16日(金) 13:30~17:30
場所:赤坂ツインタワーカンファレンスセンター ホール10B(10階)
1.開会挨拶 | |||||
・発起人挨拶 (東京電力株式会社) ・代表幹事挨拶 (大成建設株式会社) ・本協議会の実施計画 (事務局) | |||||
2.講演1「我が国の除染への取組み」 | |||||
粕谷明博氏 (環境省福島除染推進チーム次長)
| |||||
3.講演2「除染作業の経験と課題」 | |||||
田中俊一氏(特定非営利活動法人放射線安全フォーラム副理事長)
| |||||
(コーヒーブレーク 20分)
| |||||
4.パネルディスカッション「除染に関する総合的な課題と企業の役割」 | |||||
![]() 第1回定例会の会議風景 |